こんにちは。友人の結婚式の為、大阪へ帰省しているもののふです。
今回は結婚式に参加するにあたって必要な祝儀袋についての記事になります。
過去に何度か友人の結婚式に参加しているわけなんですが、そこまで頻繁に行く訳ではないので、包み方など毎回忘れちゃいます。
そんな僕の備忘録の為にも記事にしてみました。
こんな方におすすめ
- 結婚式に参加したことがない方
- 結婚式に参加したことがあるけど、祝儀袋のマナーについて確認しておきたい方
ではみていきましょう。
ご祝儀の金額の相場について
基本的に割り切れない数字「奇数」がいいとされています。
新郎新婦が別れてしまわないようにという願いも含まれているそうです。
新郎新婦の方との関係で祝儀金が異なります。
兄弟、姉妹、親族の場合5万円〜10万円、それら以外(同僚、友人など)は基本的に3万円とされています。
また招待されていたけど、出席できない場合は、1万円を包むそうです。
また祝儀袋に包むお札は新札を入れるようにしましょう。
祝儀袋について
祝儀袋は包む金額により種類が異なります。
3万円以下の金額を包むのに見た目は豪華にという方もいると思いますが、マナー違反に当たるのでご注意ください。
大体ご祝儀の100分の1くらいの祝儀袋がいいとされています。
寿の下の箇所に名前を記入します。筆ペンの方が望ましいですが、サインペンでも大丈夫みたいです。
祝儀袋の中袋について
祝儀袋を購入すると中に下記内容の袋が用意されています。
三万円を包む場合は「金参萬円」を記載して、裏面に「住所」「氏名」を記入することを忘れないでください。
新郎新婦が祝儀に包まれている金額を確認する際に誰がどの金額を包んでいるのかわからないと非常に困るみたいです。
中袋も祝儀袋同様筆ペンの方が望ましいですが、サインペンでも大丈夫みたいです。
祝儀袋の包み方
お祝い事は上向きに包むのがマナーとされています。
今回高校時代の友人の結婚式に出席した際、このような祝儀袋で新札3万円包みました。
祝儀袋が売っているお店
祝儀袋が売っているお店を見ていきましょう。
100均一
私の大好きな100均にも売っていました。
正直ダイソーやセリアなどの100均が一番安いと思います。
通常100円だと質素な祝儀袋しかないのですが、100均では豪華な祝儀袋も置いています。
ドンキ、LOFT
基本的に文具コーナーや冠婚葬祭のコーナーにありました。
ドンキやLOFTくらいになると種類も豊富ですので、友人の結婚式や身内の結婚式などに使用できるようなユニークな祝儀袋がありました。
親しい間柄であれば、新郎新婦の為に選んだということできっと喜ばれると思います。
ただ先輩の結婚式、取引先の方の結婚式であれば好ましくないので避けた方がいいでしょう。
コンビニ
基本的にどこのコンビニに行っても売っていました。
近くのセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの大手3社で販売されていたので、どこにでも置いていると思います。
もし最悪祝儀袋を忘れてしまってもなんとか結婚式場近くのコンビニに直行してください。
アマゾン
先述した通り、100分の1くらいの祝儀袋がいいとされているので、下記の祝儀袋であれば3万円〜5万円を包む際にちょうどいいかもしれません。
是非参考にしてください。
袱紗(ふくさ)について
袱紗(ふくさ)とは祝儀袋を包む物で、祝儀袋を生身で持っておくことはマナー違反とされています。
祝儀袋を渡す時だけに必要な物なので、正直一瞬の出来事なのですが・・・持っておきましょう笑
以前アマゾンで購入した袱紗はこちらになります。
- 1000円以内でマグネット式になっていますので、ヨレヨレにならず非常に使いやすいです。
- 紫色を購入しておくと葬式の際にも使用できるので非常に便利です。
終わりに
いかがだったでしょうか?
結婚式に出席することはあと何度訪れるかわからないですが、気持ちよく新郎新婦をお祝いする為にマナーを守りたいですね。
ただ何度結婚式に参加しても感動してしまうので、もし自分の結婚式が行われた際どうなるのかなと不安になりました。
まぁいつかきっと結婚できるといいな笑
ではまた。
↓【初回30日間無料】聞き放題でスキマ時間に読書ができる↓